英語学習 リスニング ブログトップ

YouTubeを副教材として利用しよう [英語学習 リスニング]


英語リスニングといえば、多くの日本人が苦手としています。
英語全体ではそこそこ得意でも、リスニングは自信がない、
という人も少なくありません。


もちろん、英語の学習法が適切でないためにそうなるのですが。


英語のリスニング能力を上げるには、
音声を中心とした学習をしなければなりません。


しかも、多くの英会話学校で行なわれているような、
日本人に合わせた、“ゆっくり英語”ではなく、
ネイティブに近いレベルのスピードに慣れることが大事ですね。


そんな目的にあった英会話教材もありますが、
YouTubeの動画を副教材的に使うのも有効な方法です。


YouTubeで見られるニュースなどは、ネイティブを対象に作られます。
従って、ネイティブレベルのスピードがある上に、
標準的な英語で話されていることも担保されています。


つまり、ある程度の英語力を持った日本人の学習者が、
リスニング能力を高めるのに適した英語副教材なのです。
しかも、多くは無料で見ることができます。


YouTubeを英語学習に利用しない手はないのでは?


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

速読とリスニング [英語学習 リスニング]

英語の速読はリスニングの練習にもなります。英語にリスニングには英語の語順のまま意味を理解することが不可欠であり、その練習方法として速読が有効なのです。


そもそも、速読できるスピード以上に速く話される英語を聞いて理解することはできないでしょう。速読できるスピードが、その時点でリスニングできるスピードの上限なのです。


1分間に100語の英語をかろうじて読める人は、1分間に100語がリスニングの限界でもあります。(実際には、音を聞き取れないなどの理由で限界はもっと低いと思われます。)


英語リスニングの初心や苦手な人は、まず英文を速読するところから始めるとよいかもしれません。


タグ:英語学習
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

最初のリスニング練習 [英語学習 リスニング]

一般の日本人にとって、英語リスニングには2つの大きな壁があります。


① 英語特有の音を聞き取ること
② 英語の語順のまま意味を理解すること


当然のことですが、①ができなければ、②が十分にできるはずがありません。


ということは、まず、①ができるようになる練習を行って、成果が十分に出てから②の練習を行うのが合理的ですね。


英語初心者の場合は、①と②を同時に行うのは効率が良いとは思えません。最初の段階では意味を理解しようとはせずに、英語の音を聞き取ることに集中するべきです。


英語特有の音を聞き取れるようになったら、日本語に訳さずに意味を理解する練習を行います。


 


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び
英語学習 リスニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。